人気ブログランキング | 話題のタグを見る

研修会のおしらせ

イベントのお知らせです.
北のスギダラのみなさまにはぜひご参加お待ちしております!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
JR九州の地域材の魅力を生かした旅客事業に学ぶ
秋田駅周辺にぎわい創出研修会のお知らせ 

とき  平成24年1月18日(水)午前10時〜11時40分
ところ メトロポリタンホテル秋田

◎事例紹介
「木材の魅力を生かした旅客事業の取り組みについて」
 九州旅客鉄道(株)鉄道事業本部施設部長 津高 守 氏
 
 宮崎県のJR九州「日向市駅」や日南線「海幸山幸号」など、
 地域の木材の魅力を生かした先駆的な取組み事例を画像などで紹介します。
 
 「日向市駅」 :鉄道に関する国際的なデザインコンテストで
         日本初の最優秀賞受賞
 「海幸山幸号」:木のおもちゃのようなリゾート列車をコンセプトに
         改造された木質特急列車

◎意見交換 
「秋田駅周辺のイメージアップに必要なものは・・・」
 秋田公立美術工芸短期大学産業デザイン学科助教 菅原香織

◎定員 80名 参加無料

◎主催者 秋田県秋田地域振興局

◎お申込み・お問い合わせ 
 秋田県秋田地域振興局農林部森づくり推進課
 018-860-3380 (担当:泉山)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
by sgicci | 2012-01-10 18:21 | 支部だより


日本全国スギダラケ倶楽部秋田支部ブログへようこそ!北のスギダラでは、随時部員を募集中!会員登録は日本全国スギダラケ倶楽部まで!


by sgicci

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新の記事

赤ちゃんから始める木のくらし
at 2016-01-20 18:38
デザインのススメで紹介されました
at 2015-09-03 16:18
秋田駅西口バスターミナルの記..
at 2015-09-03 16:16
冬の秋田杉のバスターミナル
at 2015-01-17 17:42
秋田杉のバスターミナルがグッ..
at 2014-11-07 16:02

リンク

▲窓山の再生を願う会
窓山ホームページ
▲窓山デザイン会議
窓山再生WS&デザイン会議
----------------------
▲本部
日本全国スギダラケ倶楽部
▲ウェブマガジン
月刊杉
▲本部ログ
スギダラ家の人々
▲宮崎支部ログ
南のスギダラ
▲北部九州支部ログ
スギダラ北部九州
▲関西支部ログ
スギやねん、関西
▲日南支部ログ
オビダラ日記
▲天竜支部ログ
スギ天
▲東京支部ログ
ナガレモノ日記
----------------------
▲ヤタダラ
日本全国ヤタイダラケ倶楽部
▲オビキタス
obikitas
月刊ひゅうが
モクネット
美の国あきたネット
のしろ白神のみち
秋田杉の王国 秋田スギざんまい

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧