人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木橋かけたよ!それも2つも!

貴杉さん本領発揮!の事業も進めています。「常盤の木橋」企画は,能代市郊外の常盤地区にある「毘沙門の憩いの森公園」の整備をしながら,木のまちづくりモデルのひとつにしていこうという企画です。一言でいうと,今年度は,これまでにあった老朽化した木橋を地元の間伐材を使って新設し,伐採した跡には広葉樹を植林するというものです。常盤の里づくり協議会の活動を中心に,秋田大学工学資源学部土木環境工学科環境構造工学講座の実習授業,常盤小学校の週末活動などが,全国モーターボート競走施行者協議会の助成を受けて行われました。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1262781.jpg9月27日(水),小雨が降り,冷たい風が強く吹くあいにくのお天気の中,秋田大学の学生さん11人とお2人の先生が能代に来られて実習授業をしました。この実習の主な目的は次の3つです。①木橋を設計するため,毘沙門の森公園の現場確認②間伐の重要性を学び,実作業を見学(この間伐材が木橋の材料となります)③建設中の琴丘能代道路にて最新の架橋現場見学

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1265286.jpg木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1273991.jpg



午前中は,公園内を歩いてこれから架け替える橋の位置を確認したり,地元区長さんをはじめとする常盤の方々の間伐作業や炭焼き窯の見学をしました。午後からは,能代河川国道事務所の方のご案内で,真新しいコンクリート橋を見学し,木橋との違いを学びました。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1293977.jpg10月20日(金),木高研に丸太の状態で運び込まれた常盤のスギは,製材機で木橋材料となるよう切り揃えられました。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_12102423.jpgこのスギ,年輪幅から最初の10年間はスクスクと大きく育っていったことがわかります。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_121176.jpg新しい機械なので思うように動かなかったり,スギの中にアリの巣があったりとビックリするようなこともありましたが,何とか必要量は確保できました。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1211302.jpg10月30日(月)には乾燥機から出して,ようやく実際に使える材料となりました。乾燥機が無かった時代には,こんな慌しい作業工程はなかったでしょうね。


木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1931293.jpg 木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1932031.jpg


11月13日,秋田大学の学生さんの実習が,今度は相澤銘木でありました。木橋のアーチ部分となる接着前の集成材を前にレクチャーを受けたり,フィンガージョントの機械を前に製作過程の説明受けました。


木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_19334296.jpg木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_1933949.jpg


その後,床板となる板材塗装の作業もしました。11月に入ってから,公園の現場ではスギ間伐材を使った基礎工事が進められていました。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_19341818.jpg木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_19342823.jpg


一方,11月11日(土)はまたも小雨の降るお天気の中,植木屋さんによる作業の手順とポイントのレクチャーの後,みんな(常盤小学校・県立大学短期大学部・常盤の里づくり協議会)で共有林にブナ・ミズナラ・コナラ・サクラを植樹しました。



木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_12124577.jpgそして11月21日(火),トラス橋とアーチ橋の2つが現場に設置されました。現場は道幅が狭く,大型トラックが入れなかったため,クレーンで吊り上げて設置しましたが,まるで「空飛ぶ木橋」でした。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_12131740.jpg 木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_12141961.jpg


トラス橋の床板は,大工さんの指導を受けながら秋田大学の学生さんや先生,地元の方々が釘打ちをしました。

木橋かけたよ!それも2つも!_f0090602_12144029.jpg
2橋それぞれでテープカットをし,参加者全員で渡り初めをしました。木橋へのアプローチや周辺の整備は,来年,雪が消えてから,また地元の方々と相談をしながら進めていく予定にしています。  by 明杉  

by sgicci | 2006-12-19 12:20 | 支部だより


日本全国スギダラケ倶楽部秋田支部ブログへようこそ!北のスギダラでは、随時部員を募集中!会員登録は日本全国スギダラケ倶楽部まで!


by sgicci

最新の記事

赤ちゃんから始める木のくらし
at 2016-01-20 18:38
デザインのススメで紹介されました
at 2015-09-03 16:18
秋田駅西口バスターミナルの記..
at 2015-09-03 16:16
冬の秋田杉のバスターミナル
at 2015-01-17 17:42
秋田杉のバスターミナルがグッ..
at 2014-11-07 16:02

リンク

▲窓山の再生を願う会
窓山ホームページ
▲窓山デザイン会議
窓山再生WS&デザイン会議
----------------------
▲本部
日本全国スギダラケ倶楽部
▲ウェブマガジン
月刊杉
▲本部ログ
スギダラ家の人々
▲宮崎支部ログ
南のスギダラ
▲北部九州支部ログ
スギダラ北部九州
▲関西支部ログ
スギやねん、関西
▲日南支部ログ
オビダラ日記
▲天竜支部ログ
スギ天
▲東京支部ログ
ナガレモノ日記
----------------------
▲ヤタダラ
日本全国ヤタイダラケ倶楽部
▲オビキタス
obikitas
月刊ひゅうが
モクネット
美の国あきたネット
のしろ白神のみち
秋田杉の王国 秋田スギざんまい

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧