人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まちづくり「ほう!」ラム

まちづくり「ほう!」ラム_f0090602_18321773.jpgさる3月19日、秋田市拠点センターアルヴェにて、市民参加のまちづくりフォーラムがありました。(秋田市主催)仕事の関係でちょっと遅刻してしまい、会場に駆けつけるとなんと入り口には昨年「ほっとHOTクリスマスフェス」で作った秋田杉屋台が受付の代わりにおいてあるではありませんか!ちょっと〜ステキ!

まちづくり「ほう!」ラム_f0090602_18324365.jpgこの屋台、なかなか好評で、既にいろんなところから「貸してほしい」と引き合いがきているそうです。全国植樹祭の会場にも置かれるかもしれないとか。うれしいですねー。これで少しは制作費の元が取れるといいんですけど…貸してほしい!という方、是非北のスギダラ間でご連絡くださいませ。

(この日はぬくだらも仕事の合間に参加。背が高いので頭が隠れちゃうのだ)

まちづくり「ほう!」ラム_f0090602_18543494.jpgまちづくり「ほう!」ラム_f0090602_1855095.jpg

まちづくり「ほう!」ラム_f0090602_18443698.jpgフォーラムでは、神楽坂発「粋なまちづくり倶楽部」の理事の鈴木俊治さんのショートレクチャーのあと、ほっとアートあきたの時田さんから、秋田市中心市街地にある仲小路のまちづくりの取り組みについての発表があり、昨年1年間で仲小路において様々な活動をしてきた方のパネルディスカッションがありました。

まちづくり「ほう!」ラム_f0090602_18445471.jpg終了後の懇親会で、講師の鈴木さんとお話する機会があり、スギダラの話をしたら、なんと昨年の7月の全まち会議で、ミヤダラのプレゼンのとき会場にいらっしゃったとか!ひょんなところでつながってるんだなーと思いました。左の女性はNPO法人木の家大好きの会東京事務所の山本幸恵さんです。今度東京に行くときは是非遊びにいきます!

by sgicci | 2008-04-02 18:52 | まち


日本全国スギダラケ倶楽部秋田支部ブログへようこそ!北のスギダラでは、随時部員を募集中!会員登録は日本全国スギダラケ倶楽部まで!


by sgicci

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新の記事

赤ちゃんから始める木のくらし
at 2016-01-20 18:38
デザインのススメで紹介されました
at 2015-09-03 16:18
秋田駅西口バスターミナルの記..
at 2015-09-03 16:16
冬の秋田杉のバスターミナル
at 2015-01-17 17:42
秋田杉のバスターミナルがグッ..
at 2014-11-07 16:02

リンク

▲窓山の再生を願う会
窓山ホームページ
▲窓山デザイン会議
窓山再生WS&デザイン会議
----------------------
▲本部
日本全国スギダラケ倶楽部
▲ウェブマガジン
月刊杉
▲本部ログ
スギダラ家の人々
▲宮崎支部ログ
南のスギダラ
▲北部九州支部ログ
スギダラ北部九州
▲関西支部ログ
スギやねん、関西
▲日南支部ログ
オビダラ日記
▲天竜支部ログ
スギ天
▲東京支部ログ
ナガレモノ日記
----------------------
▲ヤタダラ
日本全国ヤタイダラケ倶楽部
▲オビキタス
obikitas
月刊ひゅうが
モクネット
美の国あきたネット
のしろ白神のみち
秋田杉の王国 秋田スギざんまい

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧