人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上京報告その4

北のスギダラ in TOKYO
〜出陣!〜

☆南雲デザイン事務所へ☆
上京報告その4_f0090602_12104396.jpgナグモさんの所は隊長の心の地図で迷わず到着。
「うわぁ〜、デジャブみたい!」
ナグモさんのお誕生日DVDで予習済みの事務所は、初めてなのに、懐かしいような雰囲気の事務所でした。

※隊長は勢い余って、ノックもせずに「ガチャッ」と入っちゃいました(笑)アメリカンな登場で失礼しました。

着いて早々、窓山デザイン会議の企画についてや、
隊長がこれから受け持つ「スギダラ」…否、「SD演習」の相談。
その間も「これから短大に入る子達は楽しいことがたくさんできて良いな〜」とか思いつつ、きょろきょろしながら良い子に(黙って)聞いてました。

その後、ナグモさん・隊長・私で食事へ♪遅れて、デミ杉さんも合流。
上京報告その4_f0090602_12145468.jpg
上京報告その4_f0090602_1215493.jpg
上京報告その4_f0090602_12151673.jpg

ここからが「飲むんジャー」(※月刊杉WEB版32号より)のナグモさんとですから
じゃんじゃん飲みました。
そして、北のスギダラは「喋るんジャー」!!ってトコを発揮。

隊長がノートを広げてガシガシ説明したり、
ぬくだらも、マシンガントークしてきました。
共にテーマは「秋田で、こんなことしたい!」って妄想の話やら、
「ビエンナーらん!やろうかな〜」なんて話をする。

後半は、すご〜くディープな私的談議。「スギッチは男らしいんだよ〜」とか「ぬくだら!スギッチみたいな男はいないよ!」とか。
「ん?…ん??いやいや!そっちの気は無いですから!!(笑)」
ワインも何本か空になり、楽しい宴も店員さんの「ラストオーダー」の声で試合終了。

ここで出た「スギダラ語録」は、隊長のノートに書き留めてあると思うので、
後日発表します☆
私は、まだまだナグモ氏の駄洒落になかなか気付かず失礼しました!!まだまだ修行が足りませんね(>_<)

濃いぃ〜1日を過ごし、翌日は「世田谷ものづくり学校」へ。

秋田在住のアーティストと場所や地域を結ぶ「架け橋」の存在の必要性や、
秋田の、町づくりとモノづくりの関係づくりのヒントを見つけてきた気がします。
秋田駅前に「拠点」を!その時は是非アドバイスくださいね☆
「なかなか一歩が踏み出せない、でも、なにか始めたい」
その中でもがいている私の状態をすごく心配していただいて、本当に嬉しいな〜と思いました。

25日16時「こまち」
上京報告その4_f0090602_12154585.jpg子供たちにとっても、北のスギダラにとっても、
思い出深い春休みの思い出ができました☆
ナグモさん、事務所の皆さん☆ありがとうございました。
そして隊長☆お疲れ様でした。
by sgicci | 2008-04-06 12:22


日本全国スギダラケ倶楽部秋田支部ブログへようこそ!北のスギダラでは、随時部員を募集中!会員登録は日本全国スギダラケ倶楽部まで!


by sgicci

プロフィールを見る
画像一覧

最新の記事

赤ちゃんから始める木のくらし
at 2016-01-20 18:38
デザインのススメで紹介されました
at 2015-09-03 16:18
秋田駅西口バスターミナルの記..
at 2015-09-03 16:16
冬の秋田杉のバスターミナル
at 2015-01-17 17:42
秋田杉のバスターミナルがグッ..
at 2014-11-07 16:02

リンク

▲窓山の再生を願う会
窓山ホームページ
▲窓山デザイン会議
窓山再生WS&デザイン会議
----------------------
▲本部
日本全国スギダラケ倶楽部
▲ウェブマガジン
月刊杉
▲本部ログ
スギダラ家の人々
▲宮崎支部ログ
南のスギダラ
▲北部九州支部ログ
スギダラ北部九州
▲関西支部ログ
スギやねん、関西
▲日南支部ログ
オビダラ日記
▲天竜支部ログ
スギ天
▲東京支部ログ
ナガレモノ日記
----------------------
▲ヤタダラ
日本全国ヤタイダラケ倶楽部
▲オビキタス
obikitas
月刊ひゅうが
モクネット
美の国あきたネット
のしろ白神のみち
秋田杉の王国 秋田スギざんまい

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧