人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋田おばこ

「おばこ」とは、秋田の言葉で十七歳前後の若い娘さんを指すので、秋田小町のほうがいいのかな(笑)リクエストが多かったので、北のスギダラの杉美人の写真を再掲します。
秋田おばこ_f0090602_237091.jpgこの度、晴れてスギダラに登録していただいた炭焼き窯づくりマイスター(右)と広報宣伝部長(左)です。ふたりとも、はやくハンドルネーム考えてくださいまし。「あき杉」さんと「杉穂」さんなんてどうですか?ダラ系なら「ナベダラ」さんと「ミズダラ」さんとか?ぜひ、自己紹介も兼ねてコメントしてくださいね。
# by sgicci | 2006-04-21 02:43 | 支部だより

本部から電話が。

昨晩、スギダラ本部のチヨダラさんから電話がありました。にぎやかな声が電話の向こうから聞こえ、もうすでにメーターが上がっているご様子(笑)そのあとsugioさまにも代わってお二人からいろいろアドバイス&激励をいただき、ありがとうございました。相変わらず面白いお話で、笑ってばかりいたので、電話を切ったあとから子供に「何がそんなにおかしかったの?」とつっこまれてしまいました。(汗)
でもお電話うれしかったです。本当に秋田に来て下さいね、北スギッチンや杉囲い、杉かまくらなど、いろいろアドバイスしてください。
それと、電話では話せなかったけれど、実は今朝方チヨダラさが夢にでてきたんですよ。で、夜に電話があったのでちょっとびっくりしました。正夢?予知夢?今度からはエスパーすぎっちにしようかな(笑)
# by sgicci | 2006-04-21 01:43 | 支部だより

金山型住宅

金山型住宅_f0090602_216685.jpg以前、金山のまちなみ見学にいったときにお世話になったのが、家づくり工房の川崎さん。正確には川崎さんのお母様なんですけど、地元でも大きな商家として有名な伝統的金山型住宅の「カネカ」邸を拝見させていただいたことがあります。
そのときはたまたま「国民文化祭」というのをやっていて、金山の町中が「美術館」になって、、絵、写真、盆栽、俳句をはじめいろいろなものが展示してあったのですが、街角に額縁だけを配置してそこからの眺めを楽しんでもらおうという「街角キャンバス」が何十カ所もおいてあったんです。
カネカさんのお店で「杉スリッパ」を買ったあと、母屋のほうもみせてくださるとのことで、おじゃましました。お茶やお菓子までいただいて、さらには家の中に上げてもらって、お風呂や洗面所まで拝見させていただきました。
秋田からは車で3時間ぐらいで行けるので、また街並み探検に行ってみたい町です。
# by sgicci | 2006-04-21 01:13 | ひと

第59回 全国植樹祭ホームページ

平成20年(2008年)に、秋田県立北欧の杜公園で全国植樹祭が開催されます。ホームページはこちら

昨年、シンボルマークの選考委員をやらせていただきましたので、ぜひ植樹祭に向けてスギダラ秋田支部として全面的に協力したい!と考えています。
ちなみに、全国植樹祭担当の県の職員の方もすでに2名、スギダラ棒を持っているそうです。(コメントお待ちしてます(^o^)/~)

第59回 全国植樹祭ホームページ_f0090602_17192580.jpg

# by sgicci | 2006-04-17 17:19 | 杉ニュース

新生産システムモデル地域

 林野庁では、平成18年度より、全国から選定された地域において人工林資源を活用しつつ施業・経営の集約化、施業コストの削減、原木供給の確保と山元還元の向上、低コストで安定的な大ロットの生産・流通・加工体制の構築、安定的な製品需要の確保等を図る取組を集中的に実施することにより林業採算性の改善と地域材需要の拡大を図り、我が国における森林整備の推進と林業・木材産業の再生・発展のモデルケースとすることとしました。
 今年1月の募集で応募した秋田県全域の他11の地域が11日、林野庁に選ばれ、次の事業が平成22年まで5年間支援を受けることができます。
 ア 木材安定供給圏域システムモデル事業
 イ 森林・所有者情報データベース設置事業
 ウ 林業経営担い手モデル事業
 エ 革新的施業技術等取組支援事業
 オ 戦略的木材流通・加工体制モデル整備

さきがけonTheWeb (2006/04/11 22:32)
# by sgicci | 2006-04-11 21:50 | 杉ニュース


日本全国スギダラケ倶楽部秋田支部ブログへようこそ!北のスギダラでは、随時部員を募集中!会員登録は日本全国スギダラケ倶楽部まで!


by sgicci

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新の記事

赤ちゃんから始める木のくらし
at 2016-01-20 18:38
デザインのススメで紹介されました
at 2015-09-03 16:18
秋田駅西口バスターミナルの記..
at 2015-09-03 16:16
冬の秋田杉のバスターミナル
at 2015-01-17 17:42
秋田杉のバスターミナルがグッ..
at 2014-11-07 16:02

リンク

▲窓山の再生を願う会
窓山ホームページ
▲窓山デザイン会議
窓山再生WS&デザイン会議
----------------------
▲本部
日本全国スギダラケ倶楽部
▲ウェブマガジン
月刊杉
▲本部ログ
スギダラ家の人々
▲宮崎支部ログ
南のスギダラ
▲北部九州支部ログ
スギダラ北部九州
▲関西支部ログ
スギやねん、関西
▲日南支部ログ
オビダラ日記
▲天竜支部ログ
スギ天
▲東京支部ログ
ナガレモノ日記
----------------------
▲ヤタダラ
日本全国ヤタイダラケ倶楽部
▲オビキタス
obikitas
月刊ひゅうが
モクネット
美の国あきたネット
のしろ白神のみち
秋田杉の王国 秋田スギざんまい

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧